高圧ガス製造保安責任者「第一種・第二種・第三種冷凍機械責任者」とは
高圧ガス製造保安責任者とは高圧ガス保安法によって定められている国家資格の一つであり、その中には第一種、第二種、第三種冷凍機械責任者という資格があります。様々な施設や倉庫などを初めとする場所で冷凍に関する設備を導入するのであれば、導入する冷凍設備の大きさに応じて冷凍機械責任者の資格を取得する必要性があるでしょう。
今回の記事では、高圧ガス製造保安責任者における、 第一種・第二種・第三種冷凍機械責任者の資格についてご説明いたします。
■「第一種冷凍機械責任者」「第二種冷凍機械責任者」「第三種冷凍機械責任者」とは
冷凍機械責任者はビルメンテナンス4点セットの一つとされており、総じて冷凍設備の保安業務を行うのが役割です。冷凍設備を導入する場合、高圧ガス保安法によって有資格者を責任者に選び、都道府県知事に届け出なければなりません。
冷凍機械は様々な分野で活用されているため、冷凍機械責任者の資格を有しているだけでかなりの需要があると言えます。なお、届け出先は全て都道府県知事となります。
それでは、冷凍機械責任者における第一種、第二種、第三種の資格についてご説明しましょう。
①第一種冷凍機械責任者
第一種冷凍機械責任者の資格は、1日の冷凍能力が300トン以上の製造施設での製造に関わる業務を行う際に必要な資格です。第一種の資格を取得すれば全ての冷凍製造施設で保安業務を行うことが可能であり、冷凍能力や冷媒ガスの種類にも制限がありません。
このことから、第二種と比べて冷凍製造施設の制限がなくなるため、ビル管理業務、空調施設、食品工場、化学工場の冷凍及び冷却装置、発電所や船舶、航空関連、宇宙開発業、冷凍機械メーカーで製造や開発業など様々な職種から選べるようになります。
第一種を取得するには、1日の冷凍能力が100トン以上の製造施設を使用している高圧ガスの製造に関する1年以上の実務経験が必要です。
試験の科目は択一式の法令と保安管理技術、記述式の学識です。
なお、指定の講習を受け、受講した講習による検定試験に合格すると保安管理技術と学識の科目が免除され、法令の試験を受けるだけになります。
試験内容は、高圧ガス保安法に関する法令、冷凍のための高圧ガスの製造に必要な高度の保安管理の技術、冷凍のための高圧ガスの製造に必要な通常の応用科学および機械工学です。
②第二種冷凍機械責任者
第二種冷凍機械責任者の資格は、1日の冷凍能力が300トン未満の製造施設での製造に関わる業務を行う際に必要な資格です。製造施設は制限されていますが、冷媒ガスの種類に制限はありません。
第二種を取得するには、1日の冷凍能力が20トン以上の製造施設を使用している高圧ガスの製造に関する1年以上の実務経験が必要です。
試験の科目は択一式の法令、保安管理技術、学識です。
なお、指定の講習を受け、受講した講習による検定試験に合格すると保安管理技術と学識の科目が免除され、法令の試験を受けるだけになります。
試験内容は、高圧ガス保安法に関する法令、冷凍のための高圧ガスの製造に必要な通常の保安管理の技術、冷凍のための高圧ガスの製造に必要な通常の基礎的な応用科学および機械工学です。
③第三種冷凍機械責任者
第三種冷凍機械責任者の資格は、1日の冷凍能力が100トン未満の製造施設での製造に関わる業務を行う際に必要な資格です。製造施設は制限されていますが、冷媒ガスの種類に制限はありません。
第三種を取得するには、1日の冷凍能力が30トン以上の製造施設を使用している高圧ガスの製造に関する1年以上の実務経験が必要です。
試験の科目は択一式の法令と保安管理技術です。
試験内容は、高圧ガス保安法に関する法令、冷凍のための高圧ガスの製造に必要な初歩的な保安管理の技術です。
なお、指定の講習を受け、受講した講習による検定試験に合格すると保安管理技術の科目が免除され、法令の試験を受けるだけになります。
■まとめ
冷凍機械責任者の□は第一種、第二種、第三種に分かれており、第三種の資格が最も取得しやすいとされています。第一種は全ての冷凍製造施設における業務を行うことができますが、専門的な知識が必要になるので取得の難易度は最も高いです。
第三種を取得してからでも需要はあるので、第三種を取得してから第二種、第一種の資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。